NetDevancer MBG マニュアル  >  設置マニュアル




設置マニュアル



※@Homeをご利用いただく場合はファーストステップガイド(@Home) の手順に従って、設置を行ってください。

ひかり電話接続

   ①MobileWarpを接続します。 ※出荷時に設定されている場合は必要ありません。
     ▶ MobileWarpの設定を済ませておいてください。
     ▶ MobileWarp接続設定方法

   ② MobileGateにひかり電話を収容します。    ③ 外線設定を行います。 ※出荷時に設定されている場合は必要ありません。
     ▶ 外線設定方法



共通設置手順

      電話機は NetDevancer 起動後に接続して下さい。
  1. IP-PBX用のネットワークとNetDevancerのLAN1を接続して下さい。
  2. ひかり電話の回線終端装置(ONU)とNetDevancerのLAN2を接続して下さい。
  3. 付属のACアダプタとNetDevancerを接続し電源を入れて下さい。
  4. 起動完了すると前面中央のランプが点滅します。
  5. NetDevancerのIPアドレスをブラウザに入力し
    ユーザ名:admin
    パスワード:出荷時に設定されているパスワード
    を入力しログインして下さい。
  6. 出荷状態に合わせて次の手順にお進み下さい。
    ▶ ひかり電話設定ありで出荷されている場合
    ▶ ひかり電話設定なしで出荷されている場合
  7. ひかり電話ルータ(ホームゲートウェイ)、ひかり電話オフィスタイプ(ネクスト)を同時収容して使用するにはSIP設定を行って下さい。
    ※出荷時に設定されている場合は必要ありません。
    [システム設定]を下記の設定にする必要があります。
    • SIP設定:SIPポート番号(UDP)を5060以外のポート番号
    管理者メニュー ⇒ [システム管理設定] ⇒ [システム設定]

ひかり電話設定ありで出荷されている場合

  • ひかり電話の接続状況をご確認下さい。
    「システムメニュー」-「回線状態」-「回線登録状況」

    ▶ 回線登録状況のStatusが Registered の場合
        接続中です。ひかり電話をご利用になれます。

    ▶ 回線登録状況のStatusが Rejected の場合
        接続できていない状態です。ひかり電話をご利用になれません。
        再起動していただき、それでも状態が変わらない場合はネットワーク構成をご確認下さい。


ひかり電話設定なしで出荷されている場合

  1. 回線接続設定を開きます。
  2. 該当のひかり電話タイプを選択し[更新]をクリックして下さい。
  3. システムを再起動して下さい。
    「システム管理」-「システム再起動/シャットダウン」-「システムの再起動」
  4. 起動が完了しましたら ひかり電話設定ありで出荷されている場合 にお進み下さい。

ブラウザからひかり電話へ接続する方法

  1. 回線接続設定を表示させて下さい。
    「設定メニュー」-「回線接続設定」-「ひかり電話」-「編集」
  2. [自動設定]をクリックして下さい。
  3. 取得した情報を確認
    ▶ ひかり電話情報が取得できた場合

    ▶ ひかり電話情報が取得できなかった場合
      ⇒ スイッチングハブ経由で接続されている場合
         スイッチングハブが影響している可能性があります。
         ONUからNetDevancerLAN2ポートへ直接接続し、ひかり電話情報が取得できるかお試し下さい。



目次へ戻る