NetDevancer マニュアル  >  特番設定




特番設定


NetDevancerには、特別に定義された番号をダイヤルすることで、接続する電話機を問わずパーク保留や転送や外部機器制御などの各種機能を利用することができます。
これにより、保留ボタンや転送ボタンを持たない電話機を使用した場合でも、他の電話機と変わらずそれらの機能を使用できるようになるほか、様々な特殊機能を実行することができるようになっています。
特番設定では、これらの機能に関する設定を行います。

※各特番の番号はダイヤルプランダイヤル設定で変更することが可能です。
 外部機器制御プラン設定にあります。

特番設定の表示


現在設定可能な特番の情報を表示します。
項目内容
設定  設定アイコンをクリックすることで、各種特番に関する設定を行います。
状態 各種特番の使用状態( 使用する/ しない)を表示します。
状態アイコン( 使用する/ しない)をクリックすると使用する/しないを切り替えます。
特番 各種特番で使用する番号を表示します。
※各特番の番号はダイヤルプランで変更することが可能です。
 外部機器制御プラン設定にあります。
機能 各種特番に割り当てられている機能名を表示します。
説明 各種特番に割り当てられている機能概要を表示します。


目次へ戻る

共通設定

特番設定画面右上の 共通設定をクリックすることで、共通設定の編集を行います。

転送設定

項目内容
DTMF入力間隔 特番入力時(通話中)のダイヤル間の待ち時間を指定します。
未入力、0入力の場合はデフォルト設定(2秒)となります。
入力可能な範囲は1~5秒です。
ダイヤル入力間隔 転送先ダイヤル時のダイヤル間の待ち時間を指定します。
未入力、0入力の場合はデフォルト設定(3秒)となります。
入力可能な範囲は1~10秒です。
転送呼び出し時間 転送時の転送先呼び出し時間を指定します。
未入力、0入力の場合はデフォルト設定(15秒)となります。
入力可能な範囲は10~60秒です。

目次へ戻る

電話会議室


この特番では、会議室設定の「空き検索」が有効になっている会議室のうち、未使用の会議室を自動選択し接続します。

電話会議室設定

項目内容
電話会議室 空き電話会議室へ接続を行う特番の使用有無を指定します。

電話会議室の使い方

開催手順

  1. 開催者は、ダイヤルプランで設定された特番、またはあらかじめ決めておいた会議室設定の番号に電話をかけます。
    (電話会議室の特番をダイヤルした場合は空いている会議室番号が自動選択されます)
  2. 音声ガイダンスに従って、PIN番号(PIN番号を使用する設定時のみ)を入力します。
  3. 電話会議が開始されます。(他に参加者がいないので保留音が流れます)
  4. 参加者に会議室番号、およびPIN番号(PIN番号を使用する設定時のみ)を連絡します。

参加手順

  1. あらかじめ開催者により電話会議を開始しておきます。
  2. 参加者は、開催者より通知を受けた会議室番号に電話をかけます。
  3. 音声ガイダンスに従って、およびPIN番号(PIN番号を使用する設定時のみ)を入力します。
  4. 電話会議に入ります。(他の参加者と通話状態となります)

目次へ戻る

コールピックアップ(代理着信)


同じ内線グループの内線端末への着信を代理着信して通話することができます。
あらかじめユーザ設定で内線グループを合わせておく必要があります。

コールピックアップ設定

項目内容
コールピックアップ コールピックアップ(代理着信)の使用有無を指定します。

コールピックアップの使い方

代理着信手順

  1. 同一内線グループに所属する他の電話機が呼び出されている場合、受話器を取ります。
  2. ダイヤルプランで設定された特番に電話をかけます。
  3. 呼び出されていた他の電話機の代わりに着信し、通話することができます。

目次へ戻る

パーク保留


通話をNetDevancer内で共通の保留スロット(パーク番号)に保留し、他の電話でその通話を再開することができる機能です。

パーク保留設定・パークタイムアウト設定

保留した状態でパーク時間を経過するとパーク保留を行った内線端末にコールバックを行います。
コールバック時に呼び出し時間を過ぎた場合、もしくはコールバック対象が通話中などで呼び出せない場合は設定された内線の呼び出しを行います。
項目内容
パーク保留 パーク保留の使用有無を指定します。
パーク時間 パーク保留時の最大保留時間を指定します。
保留した状態でパーク時間を経過するとパーク保留を行った内線端末にコールバックを行います。
コールバック呼び出し時間 コールバック時の呼び出し時間を指定します。
コールバック失敗時呼び出しの呼び出し時間にも使われます。
コールバック失敗時呼び出し先 失敗時の呼び出し先内線番号をしていしてください。
複数の内線番号を指定する場合はカンマ(,)区切りで設定します。
※呼び出しからコールバック呼び出し時間が過ぎるとパーク保留が解除され通話が終了します。
 未設定の場合はコールバック後にパーク保留が解除され通話が終了します。

パークグループ設定

ここではパークグループに割り当てるパーク番号の設定を行います。
パーク保留時に使用されるパーク番号はユーザ設定MobileWarp接続設定で内線番号毎に設定されるパークグループ内から選択されます。(パーク解除はパークグループの違う内線番号でも行えます。)

設定できるパーク番号の範囲は「特番/パーク番号(ダイヤルプラン)」の設定で変更することが可能です。
例えば、ダイヤルプランの設定で1桁目を「7」、継続桁を2桁とした場合(デフォルトの設定)は、『700 』~『799』のパーク番号を使用することができます。
※利用できるパークグループ数は最大100までになります
項目内容
グループ割り当て数 パークグループに割り当てるパーク番号数を指定します。
※パーク番号はグループ毎に連続した番号にする必要があるため、
 割り当て数以下の割り当てになることがあります。
開始番号 パークグループ毎のパーク番号の開始番号を指定します。
連番前のグループの続きから割り当てられます。
グループ毎に1桁目が0で始まるように割り当てられます。
グループ毎に1桁目が1で始まるように割り当てられます。
割り当てパーク番号 グループ割り当て数、開始番号の指定されたもので更新した場合の割り当て番号が表示されます。
※更新されるグループ数以上をユーザ設定、MobileWarp接続設定のパークグループに指定している場合は
 各設定のパークグループがパークロットNo.1に初期化されます。

パーク保留の使い方

パーク保留手順

  1. 通話中にダイヤルプランで設定された特番をダイヤルします。
  2. ダイヤルプランで設定されたパーク番号がアナウンスされ、電話が切れます。(通話相手には保留音が流れます)
  3. パーク番号を繋ぎたい相手に連絡します。

パーク解除手順

  1. 連絡されたパーク番号にダイヤルします。
  2. パーク保留された相手との通話を開始します。

目次へ戻る

エコーテスト


自分の話した声がエコーバックされ、音声遅延や通話品質のチェックを行うことができます。

エコーテスト設定

項目内容
エコーテスト エコーテストの使用有無を指定します。

エコーテストの使い方

通話遅延のテスト手順

  1. ダイヤルプランで設定された特番に電話をかけます。
  2. 「エコーテストを開始します」というアナウンス後、自分の話した声がエコーバックされ、音声遅延や通話品質のチェックを行うことができます。

目次へ戻る

時刻アナウンス


現在時刻の確認を行うことができます。

時刻アナウンス設定

項目内容
時刻アナウンス 時刻アナウンスの使用有無を指定します。

時刻アナウンスの使い方

現在時刻の確認手順

  1. ダイヤルプランで設定された特番に電話をかけます。
  2. 時報がアナウンスされ、現在時刻の確認を行うことができます。

目次へ戻る

取り次ぎ転送


転送先と通話後に転送を行うことができます。

取り次ぎ転送設定

項目内容
取り次ぎ転送 取り次ぎ転送の使用有無を指定します。

取り次ぎ転送の使い方

取り次ぎ転送手順

  1. 通話中にダイヤルプランで設定された特番をダイヤルします。
  2. 転送したい内線番号をプッシュして、転送先を呼び出します。(通話相手には保留音が流れます)
  3. 転送先に要件を伝えて、電話を切ります。
  4. 通話相手と転送先が通話状態に切り替わります。
発信者着信者転送先
通話-
保留音取り次ぎ転送呼出し(受話)
保留音通話
通話終話通話

転送先が終話

転送先との通話で転送先が終話した場合は元の発信者と着信者の通話に戻ります。
発信者着信者転送先
通話-
保留音取り次ぎ転送呼出し(受話)
保留音通話
通話終話

転送元が終話(転送先受話)

転送先への呼出しで転送元が終話し転送先が受話した場合、通話相手と転送先が通話状態になります。
発信者着信者転送先
通話-
保留音取り次ぎ転送呼出し
呼び出し音終話呼出し(受話)
通話-通話

転送元が終話(転送先拒否・不在かつ呼び出し元も拒否・不在)

転送先への呼出し後に転送元が終話し転送先が拒否・不在の場合、転送元にコールバックされます。
コールバック後に転送元も拒否・不在の場合、転送先への呼び出し・転送元へのコールバックがリトライされます。
発信者着信者転送先
通話-
保留音取り次ぎ転送呼出し
呼び出し音終話呼出し(拒否・不在)
呼び出し音呼出し(拒否・不在)-
保留音(10秒)--
呼び出し音-呼出し(拒否・不在)
保留音(10秒)--
呼び出し音呼出し(拒否・不在)-
終話--
※呼び出し及びリトライ時の呼び出し時間は共通設定の転送呼び出し時間となります。

取り次ぎ転送中止

転送先の呼び出し中に転送中止をダイヤルした場合は元の発信者と着信者の通話に戻ります。
※転送先との通話中に転送中止をダイヤルした場合も元の発信者と着信者の通話に戻ります。
発信者着信者転送先
通話-
保留音取り次ぎ転送呼出し
保留音転送中止、音が鳴る呼出し終了
通話-
※転送中止の特番はダイヤルプランで変更可能(デフォルト設定は「*0」)

転送先が通話不可

転送先が通話不可の場合は音が鳴って元の発信者と着信者の通話に戻ります。
発信者着信者転送先
通話-
保留音取り次ぎ転送、音が鳴る-
通話-

目次へ戻る

直接転送


転送先と通話を行わず転送を行うことができます。

直接転送設定

項目内容
直接転送 直接転送の使用有無を指定します。

直接転送の使い方

直接転送手順

  1. 通話中にダイヤルプランで設定された特番をダイヤルします。
  2. 転送したい内線番号をプッシュして、電話を切ります。
  3. 受けた電話を直接別の内線に転送することができます。
発信者着信者転送先
通話-
保留音直接転送-
呼出し音-呼出し(受話)
通話-通話

直接転送中止

転送先をダイヤルすると直ぐに終話するため直接転送を中止することはできません。

転送先が通話不可

転送先が通話不可な場合は終話します。
※転送先に直接発信した場合と同じ

目次へ戻る

通話メモ


通話中に通話の内容を録音することができます。
外線設定通話録音を使用して全通話録音中の回線では通話メモはご利用になれません。

通話メモ設定

項目内容
通話メモ 通話メモの使用有無を指定します。

通話メモの使い方

通話メモ手順

  1. 通話中にダイヤルプランで設定された特番をダイヤルします。
  2. ピーと言う発信音が聞こえます。
  3. 録音が開始されます。
  4. 再度特番をダイヤルすると録音が停止します。

目次へ戻る

DISA(ダイレクト・イン・サービス・アクセス)


DISAを使用すると特定の内線を使用して発信することができます。
特番をダイヤルするDISAとコールバックを利用したDISAの2種類があります。

DISA設定

特番ダイヤルによるDISAの設定を行います。
※使用する内線番号の「DISAモード(ユーザ設定着信設定)」の設定が必要です。
項目内容
DISA 特番ダイヤルによるDISAの使用有無を指定します。
DISAパスワード 「DISAモード(ユーザ設定着信設定)」で「システムパスワードで認証する」を選択した場合に利用する
共通のパスワードを設定します。

コールバック設定

コールバックを利用したDISAの設定を行います。
DISAコールバックを使用すると個人携帯などから個人の通話料を利用することなく、会社の回線を利用して発信することができます。
※利用可能な電話番号(個人携帯など)をコールバック利用可能番号へ登録する必要があります。
 さらにコールバックに使用する外線の「DISAコールバック利用(外線設定オプション設定)」の設定が必要です。
項目内容
リトライ回数 コールバックのリトライ回数を設定して下さい。
リトライ間隔 コールバックのリトライ間隔を設定して下さい。
呼び出し秒数 コールバックの呼び出し秒数を設定して下さい。

コールバック利用可能番号登録

項目内容
削除  削除アイコンをクリックすることで、コールバック利用可能番号の削除を行います。
編集  編集アイコンをクリックすることで、コールバック利用可能番号の編集を行います。
登録番号 コールバックを利用する番号を表示します。
内線番号 コールバックで使用する内線番号を表示します。
メモ コールバック利用可能番号のメモを表示します。

コールバック利用可能番号の新規作成/編集

 新規作成をクリックすることでコールバック利用可能番号の新規作成を行います。
 編集アイコンをクリックすることでコールバック利用可能番号の編集を行います。
項目内容
登録番号 コールバックを利用する番号を設定してください。
内線番号 コールバックで使用する内線番号を設定してください。内線番号の外線発信回線を使用して発信します。
メモ コールバック利用可能番号のメモを設定してください。

DISAの使い方

DISA利用手順

  1. ダイヤルプランで設定された特番にダイヤルします。
  2. 内線番号とパスワードの入力を促すアナウンスが行われます。
  3. DISA設定が行われている内線の内線番号と、パスワードをダイヤルします。
  4. 内線番号とパスワードが一致した場合、発信先の入力を促すアナウンスが行われます。
  5. 発信を行いたい番号をダイヤルします。
  6. ダイヤルした番号に、指定された内線端末から発信した場合と同様に発信されます。

DISAコールバック利用手順

  1. コールバック利用可能番号に登録された番号からDISAコールバック用の回線にダイヤルします。
  2. 回線に設定された「判定秒数 (外線設定オプション設定)」以上
    「通常呼び出しまでの秒数 (外線設定オプション設定)」未満コールして切ります。
    ※「通常呼び出しまでの秒数」を過ぎると通常呼び出しになります。
  3. NetDevancerからコールバックが行われます。
  4. 呼び出しに応答すると発信先の入力を促すアナウンスが行われます。
  5. 発信先の番号をダイヤルします。
  6. コールバック利用可能番号に登録された内線端末からの発信と同様に発信されます。

目次へ戻る

外部機器制御


外部機器制御では設定された番号がダイヤルされた際に、予め設定されているURIをhttpでGETまたはPOSTすることが可能なほか、
エスアイ創房製のKARACRIX NetBox-E100-BK1682Aと通信してリレー制御等を行うことが可能です。

外部機器制御設定・結果通知メール設定

項目内容
外部機器制御 外部機器制御の使用有無を指定します。
通知先メールアドレス 結果を通知するメールアドレスを設定して下さい。
通知メールタイトル 通知メールのタイトルを設定して下さい。

ダイヤル選択時アクション

末尾番号「9」にはあらかじめ「Webサーバ リスタート」のアクションが設定されています。
項目内容
末尾番号 ダイヤルプランで設定された特番の末尾番号を表示します。
編集  編集アイコンをクリックすることで、ダイヤル選択時アクションの編集を行います。
アクション アクションを表示します。

アクション 動作
何もしない何も行いません。
HTTP GETWebサーバとGET通信を行います。
HTTP POSTWebサーバとPOST通信を行います。
KARACRIXエスアイ創房製のKARACRIX NetBox-E100-BK1682Aと通信を行います。
Webサーバ リスタートNetDevancer内のWebサーバをリスタートします。
カスタム1機能拡張用、保守用の予備アクションになります。
※NAKAYO電話機の電話帳ダウンロード対応等
接続先 接続先Webサーバまたは接続先IPアドレスを表示します。
パラメータ パラメータを表示します。

ダイヤル選択時アクションの編集

 編集アイコンをクリックすることで、ダイヤル選択時アクションの編集を行います。
項目内容
アクション アクションを選択して下さい。

アクション 動作
何もしない何も行いません。
HTTP GETWebサーバとGET通信を行います。
HTTP POSTWebサーバとPOST通信を行います。
KARACRIXエスアイ創房製のKARACRIX NetBox-E100-BK1682Aと通信を行います。
Webサーバ リスタートNetDevancer内のWebサーバをリスタートします。
接続先Webサーバ
接続先IPアドレス
外部機器の接続先Webサーバまたは接続先IPアドレスを設定してください。
ポート番号 外部機器のポート番号を設定して下さい。
KARACRIX選択時、ポート番号を省略すると20000番が割り当てられます。
パラメータ パラメータを設定して下さい。
実行前メッセージ アクション実行前に再生する音声メッセージを選択して下さい。
実行後メッセージ アクション実行後に再生する音声メッセージを選択して下さい。
結果通知メール 結果通知メールの送信有無を選択して下さい。

外部機器制御の使い方

外部機器制御利用手順

  1. ダイヤルプランで設定された特番にダイヤルします。
  2. 末尾番号に設定されたアナウンスとアクションが行われます。
  3. 結果通知メールが送信されます。

目次へ戻る

留守録再生設定


留守録再生機能は、内線端末から特番をダイヤルすることで該当の内線番号・外線番号宛に録音された留守録音を再生する機能です。
電話機にボイスメール機能がある場合などは、この番号を使うことでボイスメールランプの点灯なども可能です。
※内線端末の内線番号の留守録音参照先によって、留守録音再生メニューの参照先が変わります。

留守録音再生設定

項目内容
留守録音再生 録音メッセージ再生機能の使用有無を指定します。

留守録音再生の使い方

留守録音再生手順

  1. ダイヤルプランで設定された特番にダイヤルします。
    ※外線設定の場合は特番+プレフィックス番号にダイヤルします。
  2. 留守録音再生メニューに入りますのでガイダンスに合わせて操作して下さい。

目次へ戻る

自動着信ON設定


自動着信ON機能は、内線端末から特番をダイヤルすることで該当の内線番号・外線番号(アカウント)の自動着信設定をONに変更します。
これにより、NetDevancerマネージャーからではなく電話機から自動着信をONにすることができます。
※内線端末の内線番号の留守録音参照先によって、自動着信設定をONにするアカウントが変わります。

自動着信ON設定

項目内容
自動着信ON 電話機の自動着信ON機能の使用有無を指定します。

自動着信の使い方

自動着信ON/OFF手順

  1. ダイヤルプランで設定された特番にダイヤルします。
    ※外線設定の場合は特番+プレフィックス番号にダイヤルします。
  2. 電話機の自動着信の状態が変更されます。

目次へ戻る

自動着信OFF設定


自動着信OFF機能は、内線端末から特番をダイヤルすることで該当の内線番号・外線番号(アカウント)の自動着信設定をOFFに変更します。
これにより、NetDevancerマネージャーからではなく電話機から自動着信をOFFにすることができます。
※内線端末の内線番号の留守録音参照先によって、自動着信設定をOFFにするアカウントが変わります。

自動着信OFF設定

項目内容
自動着信OFF 電話機の自動着信OFF機能の使用有無を指定します。

自動着信の使い方

自動着信ON/OFF手順

  1. ダイヤルプランで設定された特番にダイヤルします。
    ※外線設定の場合は特番+プレフィックス番号にダイヤルします。
  2. 電話機の自動着信の状態が変更されます。

目次へ戻る

留守録音


留守録音機能は、内線端末から特番をダイヤルすることで、任意の内線番号に対して留守録音を残すことができます。

留守録音設定

項目内容
留守録音 メッセージ録音機能の使用有無を指定します。

留守録音の使い方

留守録音手順

  1. ダイヤルプランで設定された特番+内線番号をダイヤルします。
  2. ガイダンスが流れますので発信音の後にメッセージを録音して下さい。

目次へ戻る

設定内容の反映

設定後は画面右上に表示される[設定反映]ボタンを必ずクリックして下さい。
クリックするまでシステムに反映されません。
設定反映が不要な場合はボタンは出ませんのでそのままお使いいただけます。


目次へ戻る