FAX送受信履歴画面では、NetDevancerの内蔵FAXモデムを利用した FAXの送受信履歴の参照と送受信したFAX内容の参照が行えます。
また「管理者アカウントのメールアドレス(
アカウント設定)」の設定がされている場合には、「保存データ警告件数(
システム管理-
FAX設定)」でシステムアラートを送ることが可能です。
なお、それを超えた場合でも、保存されているデータの削除はされませんが、速やかに超過分の FAXデータを削除するようにお願いします。
メールアドレスの設定は必須項目ではないため、アラートメールを希望される場合には、メールを送信する際に使用する「メールサーバ(
システム管理-
メールサーバ設定)」ならびに「送信先のメールアドレス(
アカウント設定)」の登録を行ってください。
FAX送受信履歴の表示
FAX送受信履歴の一覧を表示します。
管理者ログイン時は、全てのFAX送受信履歴が表示されます。
ユーザログイン時は、「FAX送受信履歴の参照権限(
ユーザ設定-
オプション設定)」が与えられていれば、表示されます。
項目 | 内容 |
削除 |
削除アイコンをクリックすることでFAXの通信履歴を削除します。 ※送受信ファイルも合わせて削除されます。 |
表示 |
表示アイコンをクリックすることで送信データ(.pdf)、受信データ(.tif)をダウンロードします。
データはAcrobat Reader等で表示を行ってください。また受信データ(.tif)は画像形式の為、ペイント等でも表示が出来ます。 |
通信日時 |
送信・受信した日時を表示します。 |
送受種別 |
送信・受信の種別を表示します。 |
回線番号 |
本体側の通信回線のFAX番号を表示します。 |
FAX名称 |
アカウント毎に設定したFAX名称です。 |
発着信番号 |
通信先(相手側)のFAX番号を表示します。 |
発着信者名 |
発着信者名を表示します。
上から順に発着信番号の登録されている表示内容を表示します。
|
結果 |
対象となるFAXの送信・受信結果を表示します。 |
ログ |
対象となるFAXのログを表示します。 送信・受信結果がNGの場合などにエラーの内容が表示されます。
|
FAX送受信履歴の絞り込み表示
FAX送受信履歴の中から、指定した条件を満たすデータを抽出する場合は、

検索をクリックして条件の入力項目を表示します。
抽出する条件(通信日時、送受信種別、回線番号、発着信番号)を入力後、検索ボタンをクリックすると、条件を全て満たすFAX送受信履歴を抽出して表示します。
目次へ戻る
表示中の履歴をすべて削除
画面左下の
表示中の履歴をすべて削除をクリックすると現在表示中の履歴データをまとめて削除することが出来ます。
別ページのデータに影響はありません。
目次へ戻る