MAHO-PBXオンラインマニュアル  >  通話履歴




通話履歴


対応モデル:EntryⅡ/Office/Enterprise Standard/Enterprise Premium v2

通話履歴では、通話の履歴を確認することができます。
通話履歴については、「システム管理」「ログ設定」-通話履歴保存期間で設定された期間保存されます。


通話履歴の表示


通話履歴の一覧を表示します。

管理者ログイン時は、全ての通話履歴が表示されます。
ユーザログイン時は、「ユーザ管理」「ユーザの編集」-参照権限で、全通話履歴の参照権限が与えられていれば、全ての通話履歴が表示され、与えられていなければ、そのユーザに関係する通話履歴だけが表示されます。

[管理者画面]
[ユーザ画面]
項目内容
通話日時 発信・着信を開始した日時を表示します。
発信 アイコンをクリックすることで、着信番号に対してClick to Callが行えます。
※ユーザログイン時のみ
発信者名 発信者名を表示します。

着信した通話がブラックリストで処理された場合は、アイコン+メモ情報を表示します。
発信者番号が短縮ダイヤルに登録されている場合は、名前情報+会社名情報を表示します。
発信者番号が共有アドレス帳に登録されている場合は、共有アドレス帳の名前情報+会社名情報を表示します。
ユーザログイン時、発信者番号が個人アドレス帳に登録されている場合は、個人アドレス帳の名前情報+会社名
情報を表示します。
発信者番号がいずれにも登録されていない場合は、通知された発信者名をそのまま表示します。

発信者番号がアドレス帳に登録されていない場合は、アドレス帳登録アイコンが表示されます。
アイコンをクリックすることで、共有アドレス帳ヘの登録画面が表示されます。
発信者番号 対象となる通話の発信者番号を表示します。
着信番号 対象となる通話の着信番号を表示します。
着信内線番号 外線着信時に通話を行った内線番号が表示されます。
※全通話録音オプションをご利用の場合のみ
通話時間 通話時間を表示します。(呼出時間含む)
ステータス 通話のステータスを表示します。
  - ANSWERD: 通話を行った
  - NO ANSWER: 電話を取らなかった
  - FAILED: 何らかの理由で発信に失敗した
  - BUSY: 空き回線がなく通話が行えなかった
削除 チェックした通話履歴を削除します。
※全通話録音オプションをご利用の場合、削除対象となる通話履歴に対応する録音データも合わせて削除されます。



通話履歴の絞り込み表示

通話履歴の中から、指定した条件を満たすデータを抽出する場合は、検索を行います。
抽出する条件(通話日時、発信者番号、着信番号)を入力後、検索ボタンを押下すると、条件を全て満たす通話履歴を抽出して表示します。

共有アドレス帳への追加

通話履歴の中で、アドレス帳に登録されていない場合に表示されるアドレス帳追加アイコンを選択することで表示されます。
アドレス帳に登録されていない番号を共有アドレス帳に登録することができます。


目次へ戻る

指定範囲の削除

削除範囲を指定して通話履歴を削除します。
※全通話録音オプションをご利用の場合、削除範囲の録音データも合わせて削除されます。


目次へ戻る

エクスポート

出力範囲を指定して通話履歴をエクスポートすることができます。
エクスポートされるデータは加工しやすく、他のシステムとの親和性の高いCSV形式となります。
※MAHO-PBX EntryⅡでは非表示


目次へ戻る

エクスポート時のファイルフォーマット


文字コード : Shift-JIS
区切り文字 : カンマ(,)

列番項目内容
1通話日時通話日時
2フィルタブラックリストによりフィルタされた場合、'b'が出力されます。
3発信者名通話履歴に表示されている発信者名
(電話番号の前にはアポストロフィ(')が付加されます)
4発信者番号通話履歴に表示されている発信者番号
(電話番号の前にはアポストロフィ(')が付加されます)
5着信番号通話履歴に表示されている着信番号
(電話番号の前にはアポストロフィ(')が付加されます)
6着信内線通話履歴に表示されている着信内線番号
(電話番号の前にはアポストロフィ(')が付加されます)
7通話時間通話時間
8ステータス着信履歴に表示されているステータス