対応モデル:EntryⅡ/Office/Enterprise Standard/Enterprise Premium v2
内線代表番号のログインパスワードやボイスメール設定を行います。
使用するモデルにより、内線代表番号の数は異なります。
内線代表の表示
現在の内線代表番号の設定が表示されます。
項目 | 内容 |
削除 |
削除ボタンを押下することで、内線代表番号の削除を行います。 |
編集 |
編集ボタンを押下することで、内線代表番号の編集を行います。 |
代表番号 |
代表番号を表示します。 |
代表名 |
代表番号に設定された代表名を表示します。 |
転送用回線 |
代表番号に設定された転送用回線を表示します。 |
ボイスメール |
代表番号のボイスメール有効/無効状態を表示します。 また、ボイスメールボタンを押下することで、ボイスメール設定に切り替わります。 |
内線代表の絞り込み表示
内線の中から、指定した条件を満たすデータを抽出する場合は、検索を行います。
抽出する条件(代表番号、代表名、転送用回線)を入力後、検索ボタンを押下すると、条件を全て満たす内線を抽出して表示します。
目次へ戻る
内線代表の新規作成
内線代表番号の新規作成を行います。
項目 | 内容 |
代表番号 |
設定の対象となる代表番号を設定します。 2000~2990(末尾0番)で設定してください。 |
代表名 |
代表番号の代表名を設定して下さい。 |
パスワード |
代表番号でMahoPBX Managerにアクセスするためのパスワードを設定して下さい。 |
E-Mail |
ボイスメールで留守録が行われた際に送信されるメールアドレスを設定して下さい。 この宛先には録音データ(WAVE ファイル)が添付されますのでご注意下さい。 ボイスメールを使用しない場合は無視されます。 |
携帯Mail |
ボイスメールで留守録が行われた際に送信される携帯メールアドレスを設定して下さい。 この宛先には携帯電話への送信を想定した短い内容のメールが送信され、録音データの添付は行いません。 ボイスメールを使用しない場合は無視されます。 |
ボイスメール |
ボイスメールを使用する場合はチェックして下さい。 |
転送用回線 |
転送時に利用する外線発信の回線を選択して下さい。 |
応答待ち時間 |
着信してからボイスメール機能による応答メッセージ再生までの呼出時間(秒)を設定して下さい。 未設定(空欄)の場合はデフォルト設定(60秒)となります。 ボイスメールを使用しない場合は無視されます。 |
代表着信番号 |
代表番号に着信があった場合に鳴動する内線番号を設定して下さい。 複数の内線番号を指定する場合はカンマ(,)区切りで指定します。 |
目次へ戻る
内線代表の編集
内線代表番号の各種設定内容を変更します。
項目 | 内容 |
代表番号 |
設定の対象となる代表番号を表示します。 |
代表名 |
代表番号の代表名を設定して下さい。 デフォルトで「No.」+代表番号が代表名として設定されています。 |
パスワード |
代表番号でMahoPBX Managerにアクセスするためのパスワードを設定して下さい。 |
E-Mail |
ボイスメールで留守録が行われた際に送信されるメールアドレスを設定して下さい。 この宛先には録音データ(WAVE ファイル)が添付されますのでご注意下さい。 ボイスメールを使用しない場合は無視されます。 |
携帯Mail |
ボイスメールで留守録が行われた際に送信される携帯メールアドレスを設定して下さい。 この宛先には携帯電話への送信を想定した短い内容のメールが送信され、録音データの添付は行いません。 ボイスメールを使用しない場合は無視されます。 |
ボイスメール |
ボイスメールを使用する場合はチェックして下さい。 |
転送用回線 |
転送時に利用する外線発信の回線を選択して下さい。 |
応答待ち時間 |
着信してからボイスメール機能による応答メッセージ再生までの呼出時間(秒)を設定して下さい。 未設定(空欄)の場合はデフォルト設定(60秒)となります。 ボイスメールを使用しない場合は無視されます。 |
代表着信番号 |
代表番号に着信があった場合に鳴動する内線番号を設定して下さい。 複数の内線番号を指定する場合はカンマ(,)区切りで指定します。 |
目次へ戻る
内線代表のインポート
内線代表情報ファイルから内線代表の登録を行います。
内線代表設定の表示画面右上のインポートをクリックして、内線設定のインポートを行って下さい。
※インポートを行うデータは、必ずエクスポートしたデータを元に修正を行ったデータを使用して下さい。
項目 | 内容 |
インポートファイル |
参照ボタンを押下して、インポートする内線設定ファイルを選択して下さい。 |
既存代表番号データは上書きする |
既存の内線代表データの上書きを行いたい場合は、チェックして下さい。 |
目次へ戻る
内線代表のエクスポート
現在登録されている内線代表設定情報をファイルに出力します。
内線代表設定の表示画面右上のエクスポートをクリックして、内線代表情報のエクスポートを行って下さい。
目次へ戻る
設定内容の反映(Asteriskのリロード)
設定の変更の反映には、Asteriskのリロードが必要です。
内線の表示画面右上の設定反映をクリックして、Asteriskのリロードを行って下さい。
目次へ戻る