回線接続設定の一覧を表示します。
デフォルトでひかり電話が登録されています。(ひかり電話については削除できません。)
項目 | 内容 |
削除 |
削除ボタンを押下することで、設定されている回線接続設定の削除を行います。 ひかり電話の項目についてはデフォルト項目となり、削除は行えません。 |
編集 |
編集ボタンを押下することで、回線接続設定の編集を行います。 |
回線種別 |
回線種別(ひかり電話、OCNドットフォン、FUSION B2BUA、SIPダイレクト)を表示します。 |
回線名 |
回線名の詳細を表示します。 |
目次へ戻る
回線接続設定の新規作成
回線接続設定を新規に追加します。
OCNドットフォン、FUSION B2BUA、SIPダイレクト(AsteriskのSIP直接設定)による回線設定が行えます。
[OCNドットフォン]
項目 | 内容 |
回線名 |
任意の回線名を設定してください。 |
電話番号 |
契約時の電話番号を設定してください。 |
ユーザID |
契約情報のユーザIDを設定してください。 |
パスワード |
契約情報のパスワードを設定してください。 |
SIPサーバ |
契約情報のSIPサーバーを設定してください。 |
SIPドメイン |
契約情報のSIPドメインを設定してください。 |
[FUSION B2BUA]
項目 | 内容 |
回線名 |
任意の回線名を設定してください。 |
SIPドメイン |
契約情報のSIPドメインを設定してください。 |
アカウントID |
契約情報のアカウントIDを設定してください。 |
パスワード |
契約情報のパスワードを設定してください。 |
[SIPダイレクト]
項目 | 内容 |
回線名 |
任意の回線名を設定してください。 |
コンテキスト名 |
AsteriskのSIP定義で使用するコンテキスト名を設定します。 |
レジスト |
AsteriskのSIP定義で使用するレジスト文を設定します。 |
SIP設定 |
AsteriskのSIP定義で使用するSIP設定を設定します。 |
[MAHO-VSG]
項目 | 内容 |
回線名 |
任意の回線名を設定してください。 |
拠点番号 |
拠点間接続設定で設定されているMAHO-VSGの拠点番号を設定してください。 |
目次へ戻る
回線接続設定の編集
回線接続設定を編集します。
ひかり電話(ルータタイプ、オフィスタイプネクスト)、OCNドットフォン、FUSION B2BUA、SIPダイレクト(AsteriskのSIP直接設定)による回線設定が行えます。
[ひかり電話(ルータタイプ)]
項目 | 内容 |
回線名 |
任意の回線名を設定してください。 |
ルータタイプ |
ルータの型番が末尾NEの場合のみチェックをしてください。 |
ルータIPアドレス |
ルータのIPアドレスを設定してください。 |
ルータ内線番号 |
ルータ内で使用されていない内線番号を設定してください。 |
ユーザID |
契約情報のユーザIDを設定してください。 |
パスワード |
契約情報のパスワードを設定してください。 |
[ひかり電話(オフィスタイプネクスト)]
項目 | 内容 |
回線名 |
任意の回線名を設定してください。 |
SIPサーバアドレス |
SIPサーバのアドレスを設定してください。 |
主回線番号 |
契約情報の主回線番号を設定してください。 |
SIPドメイン名 |
契約情報のSIPドメイン名を設定してください。 |
[OCNドットフォン]
項目 | 内容 |
回線名 |
任意の回線名を設定してください。 |
電話番号 |
契約時の電話番号を設定してください。 |
ユーザID |
契約情報のユーザIDを設定してください。 |
パスワード |
契約情報のパスワードを設定してください。 |
SIPサーバ |
契約情報のSIPサーバーを設定してください。 |
SIPドメイン |
契約情報のSIPドメインを設定してください。 |
[FUSION B2BUA]
項目 | 内容 |
回線名 |
任意の回線名を設定してください。 |
SIPドメイン |
契約情報のSIPドメインを設定してください。 |
アカウントID |
契約情報のアカウントIDを設定してください。 |
パスワード |
契約情報のパスワードを設定してください。 |
[SIPダイレクト]
項目 | 内容 |
回線名 |
任意の回線名を設定してください。 |
コンテキスト名 |
AsteriskのSIP定義で使用するコンテキスト名を設定します。 |
レジスト |
AsteriskのSIP定義で使用するレジスト文を設定します。 |
SIP設定 |
AsteriskのSIP定義で使用するSIP設定を設定します。 |
[MAHO-VSG]
項目 | 内容 |
回線名 |
任意の回線名を設定してください。 |
拠点番号 |
拠点間接続設定で設定されているMAHO-VSGの拠点番号を設定してください。 |
目次へ戻る
ひかり電話ルータの設定
ひかり電話ルータの接続設定を行います。
NTT東日本、NTT西日本が提供する「ひかり電話」と相互接続が可能です。
現在MAHO-PBXとの接続が確認されているひかり電話ルータは以下の機種です。
項目 | 内容 |
ひかり電話タイプ |
ひかり電話ルータが選択状態です。 変更する場合は、ひかり電話タイプ(利用しない/ひかり電話ルータ/ひかり電話オフィスタイプ/ひかり電話オフィス タイプ(ネクスト))を選択して下さい。 |
ルータIPアドレス |
ルーターのIPアドレスを設定して下さい。 |
ルータ内線番号 |
ルーターの内線番号を設定して下さい。 |
ユーザID |
ひかり電話ルーターのユーザIDを設定して下さい。 |
パスワード |
ひかり電話ルーターのパスワードを設定して下さい。 |
ひかり電話ルータの自動設定
ルータのIPアドレスを入力して「自動取得」ボタンを押下すると、ひかり電話ルータより、ルータ内線番号、ユーザID、パスワードの設定情報を自動取得することができます。
目次へ戻る
ひかり電話オフィスタイプ(ネクスト)の設定
ひかり電話オフィスタイプ(ネクスト)の接続設定を行います。
項目 | 内容 |
ひかり電話タイプ |
ひかり電話オフィスタイプ(ネクスト)が選択状態です。 変更する場合は、ひかり電話タイプ(利用しない/ひかり電話ルータ/ひかり電話オフィスタイプ/ひかり電話オフィス タイプ(ネクスト))を選択して下さい。 |
SIPサーバアドレス |
SIPサーバアドレスを設定して下さい。 |
主回線番号 |
契約時の主回線番号を設定して下さい。 |
SIPドメイン名 |
SIPドメイン名を設定して下さい。 |
ひかり電話オフィスタイプ(ネクスト)の自動設定
SIPサーバアドレスを入力して「自動取得」ボタンを押下すると、ひかり電話網より、
主回線番号、SIPドメイン名および、
インタフェース:eth1のIPアドレス、サブネットマスク、ネットワークオプション
の設定情報を自動取得することができます。
自動取得した内容を確認後、「更新」ボタンを押下することで、設定内容の反映を行います。
下記図の通り、
ネットワーク設定のインタフェース:eth1情報についても、設定内容の反映を行います。
設定反映後は、MAHO-PBXの再起動が必要となります。
但し、以下の場合は自動設定を行うことが出来ません。
- ネットワーク設定のインタフェース:eth1が無効である
- ネットワーク設定のインタフェース:eth0がDHCPである
目次へ戻る
設定内容の反映(Asteriskのリロード)
設定の変更の反映には、Asteriskのリロードが必要です。
回線接続設定画面右上の設定反映をクリックして、Asteriskのリロードを行って下さい。
目次へ戻る
接続状況の確認
回線状態画面で
SIP登録状況を確認して下さい。
「Registered」と表示されていれば正しく接続されています。
目次へ戻る